
寝る前に何も考えないで下さい。あなたには心配事も悩み事もあるでしょう。お金のこと、仕事のこと、恋愛のこと、健康のこと等、悩みは尽きません。でも、大きな重要なことを寝る前に考えても意味がありません。寝る時間に寝て、起きたら、「よし!やるぞ!!」と立ちあがって下さい。そうすると、きっとプラス思考でものを考えられるでしょう。
今週のお知らせ 5月15日~21日まで
ようこそ、おいで下さりました。
こんにちは。純櫻☆アキトキミの山尾亜瑞と申します。
今週のお知らせは2つ。
私事で恐縮でございますが、先週の5月7日の夜21時45分にて、純櫻さんの従兄がお亡くなりになられました。
純櫻さんの従兄ですので、私とも血のつながりがある方でございます。
先週の今日に、突然届いた訃報。
私は大変なショックを受け、純櫻さんは泣き崩れました。
非常に残念で、苦しくて、辛くて、どうしようもありません。
生きている時にもっと会ってやれば良かったな、もっとこうしてあげれば良かったな、
色々と後悔したり反省したりする点があります。
ですが、
純櫻さんの大好きだった従兄の葬式に参列することが、せめてもの、感謝のしるし。
もう、即行かないと、絶対に後悔するので、
四国の香川県まで行ってまいりました。
運がいいのでしょうか。
ちょうど、一週間前の今日、鑑定の予定が入っておりませんでした。
キャンセルにされた方がいらっしゃったり、電話鑑定を前倒ししたりして、どうしてか、5月8日、9日は、空いたままでした。
こんなことはめったにないのです。
皆さんのおかげで、純櫻☆アキトキミは毎日、メール鑑定、電話鑑定、写真鑑定、対面鑑定に追われておりますので、【休日】がなかったんです。
キャンセルがあっても、必ず、キャンセル待ちしていらっしゃるご相談者さんを先に入れさせて頂くことが多かったですし、とにかく、お休みがなかった。
すごくタイミングがいいというか、まさにこの日に行けとご先祖さまから言われていたような日でした。
5月8日に通夜に参加し、9日に葬儀、告別式、火葬、骨上げまで参加し、急きょ、大阪に戻りました。
明くる日の10日には、メール鑑定が入っておりましたし、早く大阪に戻らないと間に合わなかったので、親戚とゆっくり話をする時間がありませんでしたね。
それでも、おじさんの葬儀に参加できて、うれしかったです。
おじさんが好きで、小さい頃に、箕面市に行ったのですが、楽しくて楽しくてしょうがなかったのを覚えてます^^
純櫻さんが赤ちゃんの頃から、ずっと一緒にいた人でしたから、もう家族だったんですね。。。
人生相談や占いに関係のない話なので、もう、このあたりで割愛させていただきます。
こうやって書いている間も、また泣いてしまうので、止めておきます(苦笑…)
あと、お知らせ2つ目ですが、
占いの感想について嘘じゃないのか?というコメントがありました。
そのコメントに関してお答えさせていただくと、「NO(ノー)です!」
当ブログに載せさせていただいている、ご相談者さんが鑑定を受けた感想は本物です。
「載せてもいいよ!」という感想だけ載せているので、「感想は載せないで」というコメントをいただいている場合は一切アップしていません。
人生相談というのは、家族にも友達にも言えないことをお話して下さっているので、感想のアップ可否は必ず了承いただいてからにしています。
ご本人にも内緒で、感想を載せることは致しませんので、ご安心下さいね。
健康な人生を送るために、寝る前は何も考えるな
さて、今週の人生ヒントです。
【健康な人生を送るために、寝る前は何も考えるな】です。
よく、
「寝る前に怖いことを考えてしまって寝付けない」
「余計なことを考えて眠れない」
というご相談をいただきます。
睡眠前に、ありもしないのに恐ろしい妄想をして、目が冴えてしまい、眠れない。
その気持ちは、私にも分かります。
私も考えなくてもいい、余計なことを考えて、大事な問題を考えてしまって、結局眠れない…
ことが、よくあります。
答えは簡単です。
夜、眠るときは、重要な問題は考えないことです。
眠るときに、悩み事、心配事を考えると、眠れなくなって、ネガティブ思考が働いてしまうのです。
ぜんぶ、悲観的なものの考え方しかできなくなって、極端になると自殺を考えようとしてしまう。
でも、起き上がり、深呼吸をしてから考えると、寝ていた時よりも考え方がポジティブになるんですね。
「大したことないことを考えてしまったな」と。
8000歩運動+頭を上に足を下にする=ポジティブ思考に。
よく、頭を下にして俯いている人がいるじゃないですか。
頭が下に近ければ近いほど、どうしても考え方がネガティブになってしまうものです。
だから、
プラス思考にするためには、地に足をつけて、頭を上にして、天に近づけるといいです。
若いのに腰が曲がって頭を下にしていたら、マイナス思考型になってしまいますから気を付けて下さいね^^
私は毎日、8000歩、歩くようにしています。
純櫻☆アキトキミでは、メール鑑定か、電話鑑定のお申込みが多いのですが、ずっとパソコンに向かって文字を打っていると座りっぱなしになるわけです。
ということは、一切歩かない。
歩かないと、足が弱まり、はやく年をとってしまうのです。
しんどくても8000歩あるくことで、足が丈夫になり、健康的になります。
身体が疲れていると眠りやすくなりますし、余計なことを考える暇がないまま、眠りに陥ってしまいますからね(笑)
8000歩運動をスタートさせてから、2か月になりますが、最近、疲れにくくなった気がします。
それに、精神的にも健康になり、ポジティブ思考になりやすいです^^
これを1年、2年続けたらどうなるんでしょうか。
すごく楽しみですね!
「苦あれば楽あり」という諺を皆さん、ご存じですね。
楽をしたまま、あとも楽になれるということはない。
最初に苦労をしたら、あとで楽になれる。
私はこっちのほうを選びます^^
もし、眠る前に余計なことを考えて眠れないという人は、
寝てからは大きな問題は考えないこと。
眠れないなら、日頃から運動をして身体を疲れさせること。
精神が疲れていても身体が疲れていない場合は、
眠れないことが多いですからね。。
今週の人生ヒントは以上になります。
本日もここまでお読みくださりありがとうございました。
来週も何卒宜しくお願いいたします。