
「純郁∞アキトキミ」のもう一つの本質は「その人に合った転職や適職」を探してみるってことにあります。今回のご相談者さんは転職について悩んでいて転職活動についてのアドバイスを鑑定してほしいってことでした。
こんにちは、アキトキミです。
「恋愛」系のお悩みと並んで多いのが「転職」や「仕事」に関する、ご相談がものすごく多いです。
たとえるなら1日10件の恋愛相談のメールが寄せられると、仕事系は1日で6~7件ほどご相談されます。
統計を取ってみたのですが、1か月単位で数えると合計200件以上もご相談されてます。
かなり多いって言ってもいいですよね。
で、今回のご相談者さんはいつも純郁∞アキトキミのブログをご覧頂いている方で、
毎日アキトキミのタロットカードからの啓示を見てくれて、ポジティブな気持ちになるって言ってくれてます。
今回はメール鑑定をお申込み頂いて、メール鑑定では伝えきれなかった部分をスカイプ鑑定させてもらいました。
それではまず、ご相談内容からご紹介していきますね。
目次
ご相談内容:仕事運・・・と言うよりも、転職活動に対してのアドバイスを見ていただけないでしょうか?
純郁さん、初めまして。たまにブログを拝見させて頂いていました。
特にタロットのメッセージは、前向きな捉え方が出来るので頑張ろうと思えてきます。
今回は勇気を出して相談させて頂こうと思います。体調を崩してしまい、昨年度(今年の三月すえ)で退職しました。
回復してから、就職活動を行っていますが、書類選考は通っても面接で落ちてしまいます。自分なりに考えて、柔らかい印象になるメイクを勉強したり、ハローワークで相談したりしていますが、なかなか結果に結び付きません。
焦りは禁物だと分かっていますが、これ以上両親に甘えていることもできません。
仕事運・・・と言うよりも、転職活動に対してのアドバイスを見ていただけないでしょうか?
ちなみに、私は福祉業界への就職を希望しています。
出来ることなら、特に障害者福祉の世界で生きていきたいと思っています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。
S.A.さんは転職活動ではいつも面接で落ちてしまうとのこと。
色々とメイクもしてみて柔らかい印象を付けているのですが、それでも上手く行かない。
無理矢理に愛想よく笑顔にしてみても、それでも落とされる。。
どうすれば面接に受かるのかが分からないので、転職活動に対してアドバイスがほしいっていう依頼です。
面接云々の前に、障害者福祉の世界で仕事がしたいってことでしたが、実はそういった世界はすっごく難しいんですよね。。
面接よりは就職できたあとに、そういった道で働く際には、どのくらいまで続けられるのかが分かりません。
当ブログをご覧になって頂いているあなたは、障害者のことはよくわかっていますか?
「じゃ、あんたは分かってるっていうの?」って声が聞こえてきそうですが、実際のところ、耳にタコができるほど分かっているんです。
私、アキトキミも、家族に障害を持つ人がいますし、過去にそれ関係のいじめにも遭いましたが、誰に言っても話は分かってくれませんでした。。
障害を持つ人をお世話したり何かを教えたりするのって、ただ単に優しいだけじゃダメで、
目が見えない人でも、耳が聞こえない人でも、口がしゃべれない人でも、手を貸しちゃいけないって時があります。
助けたいって思う人がいると思いますが、その人はすごく思いやりに満ちていると思います。
だけど時には心を鬼にしないといけないときもあります。
「手を貸す」のは優しさではなく、その人から成長を奪っているってことになります。
同じように、障害者の福祉施設では、多くの障害を持っている方がいますが、その人たちに対して全部面倒みてあげるようじゃ、仕事は続きません。。
特に身体障害者ではなく発達障害やアスペルガーを抱えている人に対してだったらどうでしょうか?
それこそ対応の仕方が凄く難しいですし、優しくし過ぎてもダメだし、でも突き放し過ぎてもダメ。
その境界線みたいな線引きが難しく、障害者の人たちに対しての「引く」って行動は簡単じゃないため、
どこまで助けてどこまで冷静に見ているラインなのかを、しっかりと見極める必要性があります。
「ここの部分はしっかり教えてあげるべきだけど、あの部分は助けないほうが良いかもしれない・・・」
「でも、その場面は教えていないから一から説明しないと・・・」
それに何回言っても分からない場合がありますので、分かるように何回も説明してあげる。
そのたびに自分が嫌になってくる場合がありますが、
嫌って顔を出したりその感情を彼らにぶつけると、障害者の人たちは「そのこと」に気付きやすいので察します。
障害者福祉の世界で生きていくためには、そういった基礎的なことを理解して仕事をしないと、本当に続きませんのでその辺りをアドバイスしました。
その時にタロットで占ってみましたがこんなカードが出ました。
今回のタロットカードは塔、ペンタクルの6の逆位置、ソードの2、ワンドの3、悪魔の逆位置、カップのペイジ、カップの6、カップの7の逆位置、ワンドのエース、月が出ました。
鑑定内容:今のあなたは、「本当に自分に向いている仕事」を見つけることが大切。
A.S.さんは面接に受からなくて困ってて、そのことがショックで今までの考え方を変えさせられたって感じです。
自分が正直になれば立ち直りの兆しは見えてきますが、障害者福祉の仕事は彼女が本気で望んでいる仕事なのかってことです。
もしかすると、家族に障害者の方がいるかもしれない。
「家族を想う気持ち」が凄く強いカードが出ましたので、障害者福祉で働きたいってよりは、家族のためを思っているということが予想されます。
そして純郁さんの四柱推命で鑑定してみても、次のような本質が分かりました。
A.S.さんは何事にも屈しない強い精神、決断力、繊細さ、鋭い洞察力を持っています。
豊かな感受性と直観力の持ち主で、とても働き者です。
思いやりが深く、愛する人を守ろうという気持ちが強く、生まれながらにして相手の気持ちが分かる人です。
見かけは強気に見えるのですが、内面は繊細で取り越し苦労をしたり、ちょっとしたことをきにかけ長く心の中で、引きずりがちなところがあります。
物を考える時は、悲観的になったり否定的になる傾向があるので、楽観的、肯定的に対処するようにしていけば、運気は上昇していきます。
注意しないといけない点は、自己中心的で独断的にならないようにすることでしょう。
自分目線でしか物事を見れないので、これだ!って思ったらもうそれしか見えない所があるんです。
面接でも受かる必勝はこれ!って思ったらそれしか見えないので、面接官が何を求めたいのかが分からない。
だから今までのやり方では、転職活動上ではもう通用しないという事です。
A.Sさんは思いやりがある方ですし、相手の気持ちに対してすごく共感が持てる方ですし、福祉業界の仕事ももちろん向いているのですが、
カードを見ている限りでは、本来のA.S.さんの感覚を取り戻すべきだと出ています。
障害者や福祉業界の仕事では見せかけに捕らわれて、うわべだけしか見ていないので、もっと自分自身に正直になる、現実的に見つめた方が良いと伺えます。
A.Sさんの気持ちは、人を思いやる気持ちが強すぎて、それを相手にも何かをしてあげたいと、強く願い過ぎているところがあるんですね。
彼女が気を付けないといけない点は、このまま転職活動がうまく行って仕事に就けても、冷静な目で仕事をすることができないと思います。
自分が本当にやりたい仕事について、真実が見えていないですし、思い違いをしてしまっているところがある。
A.S.さんに合うような仕事は他にもあるんです。
今の彼女には、「本当に自分に向いている仕事」を見つけることが大切。
本当の自分自身をよく知り、才能を発揮させ夢を抱くことが必要なんですよ。
あとは、自分の信念を貫いて自信を持つことです!
「本当の自分」を見つけることができないと、間違った道へ転職活動をしていると、いつまでも報われない思いをしてしまいます。。
ですから、自分の心の中にある答えを見つけることが最も重要なのです。
そのためには洞察力と判断力が必要ですので、冷静になって、A.Sさんの能力を見極めるべきなのです。
そうすれば、転職活動は上手く行きますし、職に就くことができます。
以上でA.S.さんを鑑定してみましたが、障害者福祉の仕事も確かに相性のいい仕事なんです。
だけども深く占い鑑定していけば、彼女の違った側面が見えてきました。
ひょっとしたらA.S.さんは他にも見合っている仕事が、適職があるのかもしれない。
自分自身が気づいていない本当の適職って何なのか?
他の人にはなくて自分に持っている才能ってどんなものか?
A.S.さんはそれに気づくことが凄く大事なわけです。
ご相談者さんの感想:「ああ、あの時寂しかったのか」って感じで、心から認められた感じがします。
実はこのメール鑑定送らせてもらったところ、電話鑑定を受けたいってことで、鑑定時間60分をめどにして占いをさせて頂きました。
電話鑑定だとメール鑑定の内容をもっと詳しくお話しできますので、A.S.さんはもっと鑑定の中身を聞いてみたいってことでした。
確かにメールだけでは分からない部分が多いですから、直接お話しして聞くほうが分かりやすいですよね。
メール鑑定で分からなかった疑問や質問なども答えられますし、もっと問題を掘り下げて他の適職の可能性がないかどうかを鑑定できますし。
それでは電話鑑定を終えたA.S.さんのご感想を聞いてみたいと思います。
純郁さん、今日は鑑定本当にありがとうございました!
鑑定時間は60分なのに、あんなに長いことお話しして下さって、ありがたくて申し訳なくて、とにかく感謝です!
とにかく気の持ちようでいくらでも変わる、ってことは、今の私にとってのキーワードなんだなあ、と実感しました。
純郁様のお言葉も嬉しいです!
下に年の近い弟妹が二人いるし、二人とも違う方面で優秀だし。
弟は先天性の心臓病で、妹は喘息を持ってます。
決して蔑ろにされてた訳じゃないんですけどね。やっぱり、寂しかったんです。
でも、まさか大変な両親に言えるわけないし。いつまでも甘えてられないし。
今更誰かに愚痴れる訳もないし。だけど、結構甘えたがりなんですよね、私(笑)
2時間近くもお話しさせて頂いて腑に落ちました。
「ああ、あの時寂しかったのか」って感じで、心から認められた感じがします。
そして、本当に何故だか分からないんですが……。
「お帰り」って言いたくなりました。何ででしょうかね?
もっと動いていいのか、と思いました。
家とか家族とか、最優先にしなくてもいいのか、って、何か気が楽になりました。
自己暗示かけてたのかもしれませんね。
母方の親戚で、孫世代で、一番年上なのは私だったので。大切にするのは勿論だけど、最優先にする必要はないって言われて、「そりゃそうだわな」と思いました。
そうでないと、共依存になりそうですしねー(^-^;
でも、一番印象深かったのは、アレです。数秘術だったと思うんですけど・・・・。
「7」と「1」のオンパレード!(笑)
誕生日で見慣れた数字が、何でここまで主張する!?と、鑑定途中、本気で思いました(笑)
私は余程この数字に縁があるみたいですね(^-^)
少人数なら、何故か進行役や纏め役になりがちだったのは、それもあったんですかね・・・・。
限界は10人ですので、それ以上になると、全員見れないのです・・・・(~_~;)
そして、純郁様とアキトキミ様と私の重なりっぷりに凄いと思いつつ、「縁があるってこういうことも含めるんだろうなあ……」なんて思いました。
いや、だって凄い確率ですよね?
そもそも私が純郁様・アキトキミ様のブログ発見しなかったら、ご縁も何も無かったんですから。
更にそこから繋がって、こうして凄く良くして頂いて。何て凄い事なんだろう、って、何だか妙に感動しました。
自分でも何でか分かりませんでしたけど。
ちょっと色々落ち着かなくて、遅くなりました。
随分溜め込んでたんだな、って感じです。色々と、見ないフリして、気づかないフリして。
ずっと溜め込んでた入れ物の底に、拳くらいの穴を空けて、落ちてくるそれを眺めて、確認して、改めて認識してたような。
何か、凄く不思議な時間でした。
そうですねー。
自分が思ってたより、色々溜め込んでたんだなーってことが、よく実感できました。
ストレスの限界値が見えにくい、とは良く言われてましたけど(笑)ある人から言われましたが、
普通の人はストレスの入れ物が透明なビーカーで、限界が来る前に、自分や他人が流してくれる。
なのに私は、ビーカーがやたらでかく見える上、ビーカーに何重にも目隠ししてて、溢れ出さないとストレス溜まってることに誰も気づけない。
だそうです。
故意にせよ無意識にせよ、限界を「忘れる」ことも多いですが、純郁様もアキトキミ様もお気をつけ下さいね。
響いた言葉は、「自分を褒める」ってことです。
ぶっちゃけ、めっちゃムズいです!
でも、頑張ったね、って言ってほしかったんです。
良くできたね、って認めてほしかった。自分で認めてあげないと、一番寂しいのは自分自身だな、とは思いました。
何ですか、あれは・・・・心理学的に言うなら、インナーチャイルド!
寂しがってる、小さな自分を見つけて、認めてあげる。それなら出来るかもしれません。
よくよく思い返せば、自分に甘くしてしまうことも多いし。
頑張れたことを認めていくっていうのは、いいかもしれませんね。それではまた鑑定をお願いすると思いますが、
その際はよろしくお願いいたします。
A.S.さん、ご感想ありがとうございました!
A.S.さんは兄弟に発達障害の方がいるので、そういった人を救うためにずっと10年間もそっち方面の勉強をしてきたって方です。
でも、純郁さんが出した鑑定では、
「精神性を追求した仕事をする方が良い。例えば絵画、音楽などの感覚を重視とした仕事が凄く向いている。だから障害者福祉の仕事は向いているけども、それと精神性のあるものとプラスさせた仕事に就いてもいい」
今、短縮した部分が公開可能な部分ですので、あまりご紹介はできませんが、
他にはA.S.さんとご家族の関係性についてもご鑑定させてもらって、次のようなことが分かりました。
A.S.さんは長女ってこともあり弟さんを必死で守ってきたこと。
それとご両親はどうしても、A.S.さんではなく、弟さんにばかり構ってしまって、彼女はずっと寂しい思いをしてきたこと。
家族の中で一番我慢を強いられる生活をしてきたので、我慢が行き過ぎて自分がどこまで耐えているのか分かっていないんです。
もう限界!ってところまで耐えますので、ご本人もこれが普通って思ってきたんですよね。
だからもう、自分に素直になって良いよ。
自分の好きなことを正直に言っていいんだよ。
そんな感じで純郁さんはA.S.さんの話を聞い鑑定してくれたって感じです。
純郁∞アキトキミの鑑定って、占いってよりもカウンセリングに近いのかもしれませんが、それでも、ご本人のために精一杯悩みを解決していくのがポリシーです。
今回はメールで聞けなかった分、お話を多く聞いて、60分って枠を超えておよそ1時間半鑑定を内容をお伝えさせて頂きました。
あ、ちなみに延長の分の30分は無料で鑑定しましたので、実質、60分の鑑定料しか頂いてません。
他の占いサイトなら軽く2万は超えるのかもしれませんが、今回はA.S.さん特別に延長料は無料にさせてもらいました。
「特別扱い」は本来なら純郁∞アキトキミはしないのですが、真剣に本気で悩んでいる方なら延長戦はアリって場合もあります。
それだけご本人が真剣なら耳も傾けてくれますので、こっちも一生懸命話していると、自然と長く話してしまいます。
どこの占いサイトも1分でも延長したらお金は取られますが、純郁∞アキトキミの有料鑑定の場合、10分程度の延長なら無料で鑑定できます。
一生懸命占った対価としては料金は頂きますが、1分や5分延長したからってそこまでお金をせびるようなことはしません。
基本料金を頂ければ追加料金ってのはありませんから、臨機応変に対応できる純郁∞アキトキミの占い鑑定がおススメですよ!!
今こそ、あなたもご相談してみませんか?
少しの勇気を振り絞ってご相談をしてみることです。
あなたと一緒に私たちもその悩みを解決させてもらいますので、とにかく乗り越えていきましょうね!
純郁∞アキトキミの占いのお申し込みはこちらです。どうぞお申込み下さいね。