
「お店が繁盛しません、、、」というお悩みをお受付いたしました。厳しく言いますが、本当に努力をしていますか?質の高い良い商品をお客様に提供していらっしゃいますか?今一度、冷静に考え直してみましょうね。
今週のお知らせ(3月27日~4月2日まで)
ようこそ、おいで下さりました。
こんにちは。純櫻☆アキトキミのアキトキミこと、山尾亜瑞と申します。
今週のお知らせは2つあります。
まず一つ目ですが、
最近すごく、「業務提携」やら「広告掲載」やら「占い会社登録への斡旋」など様々なお誘いがあります。。。^^;
当サイトで何度も何度も申し上げておりますが、
純櫻☆アキトキミは業務提携も、雑誌やネットにおける広告掲載、
テレビ出演などのご依頼は原則としてお断りしております。
ハッキリ言いますが、
お誘いするのはやめて下さい。
しかも同じ人ばかりが声をかけてきます。
「当社専門の占い師として登録すれば、占いの仕事をあげますよ~」とか、
「ぜひ当社に登録して下さい!当社経由で御社に占いの仕事がいっぱい舞い込みます!」とか、
「貴サイトに当サイトの広告を掲載して下さい。これぐらいの金額を払いますんで仰っていただければ!」とか、
もううんざりです。
本当に止めて下さい。
この前は鑑定中に何度も電話をかけた馬鹿がいました。
鑑定が終わったあとに、そちらのほうへ電話をかけてみると【詐欺占いサイト】でした。
御社にとって悪くない案件ですよ~とか、勝手にほざいていますが、
なんて下世話な人間だろうかと思います。
何故なら、
「いまって、恋愛、仕事、人間関係などの悩みでものすごく稼げますよ!どうですか!?儲かっていますか?」
と言う、非常にデリカシーがない、人の悩みをなんだと思っているんだ!と思うからです。
もうこのサイトで何度も申し上げておりますが、
この日本においても、世界中においても、
悩まれている方がたくさんたくさんいらっしゃるんですよ。
それも人には言えない悩みを心の内で持っているんです。
特に純櫻さんや私は世界中において占いをしてアドバイスしております。
30年以上も鑑定をしているのでリピーターさんが各地にいるためです。
ご相談者さんたちは、「この人なら信用できるかもしれない・・・」
そう思って純櫻☆アキトキミに相談してくれるのです。
そういった切実な人の悩み、打ち明ける勇気、悲しみ、苦しみなど全部を、
利用しているだけじゃないか。
実際にそうですよね。
占い会社に登録している占い師のほとんどは、
できるだけお客さんとの鑑定を引き伸ばしにしろ、
一回で悩みを解決するな、と言われています。
むしろそれがマニュアルに存在してます。
純櫻さんや私も、各々の占い会社で偽名で登録いたしましたが、
「お客さんとの電話鑑定の時間を伸ばしてくれ、演技も必要だ」と言われました。
何年も前の話になりますが、
私が嘘も言わないで本当の答えをいうと、
「ちょっと困るんですよね、本当のことを言ってもらうと。嘘を言って時間を引き延ばしてくれないと困るよ。」
と、ある占い会社の人間に言われました。
「アナタみたいな人は辞めてもらうわ。時間の引き伸ばしはアルバイトでもできるよ」と。
信じられないかもしれませんが、これが今の占い業界の80%です。
とにかく、時間を引き延ばせ。
電話鑑定は1分単位でお金が加算されます。
ですから、1分200円、250円、300円…とお金が違っている場合、
ある程度嘘を言ったり脅かしたりして、お客さんとの鑑定を引き延ばす。
そうすることで、占い師の給料も、占い会社の利益をも、得ることができるのです。
言ってしまえば、詐欺です。
人の悩みを己の私欲の糧とするのです。
そんな詐欺サイトへの登録をして、儲ける話だそうです。
何が稼げるって?儲かるって?
このぉぉぉ!クソッタレが!!!!ふざけるなよ!!!!!!!!(`A´)
って怒りました。
何度も言いますが、占い師の99%は詐欺師です。
ほんの1%が本物です。
皆さん、よく覚えておいて下さい。
そしてどうか騙されないで下さい。
次にお知らせ2つ目です。
この前、携帯メールアドレスでメール鑑定のお申し込みをされた方がいらっしゃいました。
その方に確認メールを2通ほど送らせていただきましたが、結局届かなかったと仰っておりました。
「大変申し訳ございませんが、
Gmail・Yahooメール・hotmailなどのパソコンメールアドレスを取得して下さい。
確認メールが届かないとなると、
鑑定内容を記載をしたメールも届かない可能性があります。
大変お手数をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。」
とメールでご連絡し、
そのご相談者さんのご返信をお待ちしておりましたが、
そのあとは全くご返信がありませんでした。
サイト内でもお話させて頂いているとおり、
基本的に携帯メールアドレスではお受付しておりません。
何故ならば、携帯メールアドレスは当方からのメールが迷惑メールボックスに入ってしまう可能性があるからです。
当方のメールアドレスは、info@junka-akitokimi.comとなっておりますので、
こちらのメールアドレスを受信可能に設定してください。
純櫻☆アキトキミのメールアドレスからのご連絡が受け取れる方のみ、
携帯のキャリアアドレスでもお受付しております。
繰り返しのご案内となりますが、
もし、純櫻☆アキトキミにメール鑑定、電話鑑定、対面鑑定などの占いをお申込みされる際には、
Gmail・Yahooメール・hotmailなどのパソコンメールアドレスを
ご連絡先としていただきますようお願い申し上げます。
長くなってしまいましたが、お知らせは以上となります。
売れないのは企業努力をしていないせいじゃないですか?
今週の人生ヒントは、≪企業努力≫です。
「商売がうまくいきません。どうしたらいいでしょうか…」
そういう悩みが近頃多いです。
借金を抱えていて、全然儲からない。
「ちゃんと掃除はしていますか?」と聞くと、
「掃除は面倒くさいのでしてないんですよね…」と返答するのです。
「味付けはどうですか?美味しいですか?」とお聞きすると、
「それがお客さんには不評なんです」とお答えする。
つまり、味が美味しくない、店内は不衛生で、汚れもあって散らかっているようでは繁盛しません。
「お客さんが来ないので困っています。どうしたらいいですか?」
ご相談者さんがこんな風に悩まれるのも無理はありませんね。
客が来なくて暇だ暇だと言うのは当たり前です。
何でもかんでも不景気のせいにして、自分は一切努力をしないのですから。
確かに不景気のせいで…という場合があります。
その場合は「これもあれも全ての努力をしたけどダメだった」という
やれることを精いっぱいやったということが絶対条件です。
食べ物を取り扱っているお店は、味が一番です。
不味いお店は絶対にお客さんが入りません。
もちろん味だけでは、お客さんを呼び込んだり、リピートできません。
香しいにおい、盛り付け、目で楽しむ美しさ、煩くない音楽の中で食べるご飯が、
人を最高の気分にさせてくれるのです。
スタッフさんの対応も絶対に必要です。
懇切丁寧で親切なスタッフさんだと、「このお店に来てよかったな」と思えるもの。
逆にサービスが悪くて、味もマズイ、照明も暗いし、店内も食器も汚いお店に、
お客さんはご飯を食べたいと思いません。
こういったお店は、価格をどれだけ下げても高いと感じるし、
二度とこのお店に入りたくない。
ユニクロがダッサイけど良品良質とよばれるワケ
これは食べもの屋さん以外でも同じことが言えます。
たとえば、
製品自体が質の悪いものであれば、どれだけ安くても売れません。
ちょっと高くても商品がよければ売れます。
ユニクロを例に挙げると、まさに良品良質の典型的な例ですが、
「価格は安いけど製品自体の質がよい」です。
私もユニクロ製品は購入するのですが、
ジーパンなんかはとにかく素材がいいです。
プラダ、ルイ・ヴィトン・グッチなどのデニム生地を手がけているカイハラ社と
共同開発した生地を使用しているらしいですね。
カイハラ社というのは、アパレル業界で働いている人々において、
商品開発をしている人であれば「ぜひ取引したい」と思っている、
超がつくほどの大手デニム生地屋です。
プラダ、ルイ・ヴィトン、グッチ、EDWIN、LEVI’S、Lee、GAPなどの、
大手ファッション業界において多々使用されています。
「ユニクロはだめ。すぐに色落ちするもの」と仰っている方もいますが、
ルイ・ヴィトンのジーンズを洗っても色落ちしますし、伸びたりします。
まがい物ではない正規のブランド商品を洗濯してもそれです。
縫製は中国ですが、他社においても縫製は中国製であることが多いです。
確かにユニクロはあまりカッコいいものではありません。
見た目はダサいけど、
清潔感があって質がよいのは確かです。
ユニクロはいつも消費者の動向を研究して、売る商品を変化させている。
ということが分かるかと思います。
お店も、会社も、
ただ価格を下げればいいんじゃない。
その商品自体を創意工夫して変化させていくことが大事だということです。
生き残りたいなら、企業努力をして下さい。
「企業努力をするべき」というお話はお店や企業のお話だけではなく、
恋愛や人間関係にもつながる話です。
もっとお話したいのですが、ものっすごく長くなる話なので本日はここまでで切り上げます。
来週はここから先をお話したいと思います。
今週もここまでお聞きいただきありがとうございました。
来週もどうぞ宜しくお願いいたします。